水虫にはビタミンCがおすすめ
カビによる感染症でもある水虫にはビタミンCがおすすめです。ビタミンCの粉末または結晶状になったものを直接患部につけると効果があります。完治するまでは常に足を乾かして、できるだけ靴をはかないことも大切。
足の冷えにはヨウ素とビタミンE
ベッドの中までずっと靴下をはいていなくてはないらないのを面倒だと思っている場合は、ヨウ素の入っている良質なマルチミネラルを1日2回、ケルプ錠剤と一緒に摂るのがおすすめ。足が冷えるのは、甲状腺が十分にサイロキシン(甲状腺に存在する活性ヨウ素化合物)をつくり出していないためと言われていますから、ヨウ素を多く含んだ食品を食べることも大切。
海藻が特に要素を多く含んでいますので、積極的に摂取していきましょう。
また、ナイアシンとビタミンEは血液循環を良く助ける作用を持つので、こちらも合わせて摂取しておくのがおすすめです。
脚の痛みにはカルシウム、マグネシウム、ビタミンE
脚の痛みにはカルシウムの摂取量を増やすことが大切。キーレイトされたマルチ・ミネラルと一緒にキーレイトされたカルシウムとマグネシウムの錠剤が朝食と夕食時に一錠飲んでみましょう。
また、筋肉の緊張や打撲による筋肉の硬直にビタミンEがよく効くという報告があります。この場合の最も一般的な摂取量は、ビタミンEを400~1,000IUを1日1~3回に分けて摂取することが望ましいです。